ベナンで野菜?

西アフリカの国ベナンで野菜を育ててみました。2014.3.26-2015.9

2014-01-01から1年間の記事一覧

田んぼ(米と養殖)

私の住む地域では、米を作っている人はほとんどいません。でも、ふとした縁で、田んぼをしている農家さんに出会うことが出来ました。

牛糞堆肥

一応毎週通っている畑がありまして、グランド・モーレルという、ここでは一般的な葉物野菜(ナス科)の種をまきました。

家庭菜園

農家でない人でも、家の庭でちょっとした野菜を育てている人がいます。 近所の家庭菜園を見せてもらいました。

身近な乗り物

最近職場の前にトラクターが停まっています。

パイナップル

ベナンのパイナップルは、芯まで美味しく食べられます。パイナップルは、そこら中で買うことが出来るのですが、残念ながらまだベナンでパイナップルの畑を見たことがありません。私の住む町では、盛んに栽培されていないです。

ガスと冷蔵庫

隣の町に住む先輩隊員から、ガスと冷蔵庫を譲ってもらいました。

サツマイモ植え付け

6月初めのある日、警備員さんがバイクにサツマイモの苗をのっけてやってきました。どこかで苗を育てていたようで、職場の周りの畑にサツマイモを植え付けていました。

ササゲ(裸足で種をまいた)

落花生の収穫が終わったところに、ササゲの種まきをするというので、私も一緒にさせてもらいました。裸足で種まきをしました。

落花生

私の住む町では、落花生がたくさん食べられています。 子どもや女性が、頭の上に落花生を乗せて、売り歩いてくれます。

トウモロコシ2

今日は、警備員さんがサツマイモの畝をつくりながら、トウモロコシを一本だけ収穫していました。もう、トウモロコシを収穫する時期になってきたようです。

アブラヤシ

ベナンの産業として、アブラヤシがあります。私の住む地域では、特にアブラヤシの栽培が盛んです。

フランスパン

毎日、フランスパンを食べない日はありません。 経済首都コトヌーにいた時、快く突撃訪問させてくれたパン工房で撮った写真です。

ジャム

三連休の二日目聖霊降臨祭の日、大雨期の中の晴れ間、七輪で料理をするチャンスでした。

土曜の昼飯

3連休の初日である土曜日、ベナン人の女の子の家で、お昼ご飯を一緒に作らせてもらいました。何が食べたいのかと言われたので、まだ食べたことのない、パットノワールが食べたいとリクエストしました。

芽が出てきた

最近は雨が多いです。雨が降ると、舗装されてない道は足下が悪いし、傘を持ってる人もほとんどいないので、雨が降ると学校も仕事もお休みです。雨がやむと、わらわらとみんな出て行きます。 自由に使ってもいいと言ってもらった場所に植えた種が、雨も手伝っ…

身近な動物たち

町の中のいたるところに動物がいます。 家畜ばかりですが、放し飼いにされていて、帰る家があるのかどうか、不明です。 どの動物も小さくてかわいらしいです。

畜産のNGO訪問(ちょっと主食のこと)

畜産をしているNGOを訪問しました。 魚、鶏、その他鳥類(ほろほろ鳥、アヒル、うずら等)、豚、ウサギがいました。

ある土曜の朝(よく働く子ども達)

土曜でも日曜でも、ベナンの人たちは早起きです。私は8時頃に起きて、ダラダラごろごろしたり洗濯とか掃除とかしていて、気づくと家の庭で子ども達が鍬で草取りをしていました。

畑が見つかりました

毎週通う畑が見つかりました。

肥料

職場の前には、大きな肥料庫があります。

自分の畑が出来た(ヨボ・鍬)

先週は、ついに、畑を耕しました。

インゲンの種まき

職場の事務所を守ってくれている警備員さんは、職場の周りの畑でトウモロコシ、キャッサバ、インゲン豆などを育てています。 今週は、警備員さんは赤いインゲン豆の種まきをしていました。

トウモロコシ

今週は、月曜から金曜、とりあえずは職場で一日中過ごしました。

住んでる長屋

住んでる家は、長屋です。

七輪

この町では、4日に1度、市場が開かれます。 ヤギとか鶏も、生きたままやって来て、生きたまま、バイクの足場に乗っけられて、メーと鳴きながら旅立って行きます。

ベッドマット

先日、ベッドマットを買いました。

引っ越ししました

5月5日に、経済首都のコトヌーから、職場のあるアヴランクーという町に来ました。 首都ポルトノヴォから近い場所にあります。

ここの交通

ベナンのコトヌーでの生活も、あと残すところ数日です。 ベナン国民の交通手段は、主にバイクです。 ここではバイクに運転免許制度がありません。

ホームステイのこと(マンゴー)

コトヌーの裕福な一般家庭に1週間ホームステイしました、裕福な一般家庭の日常のこと。

暮らしてるhotelのこと

今、語学研修中のホテルは、とても快適です。