ベナンで野菜?

西アフリカの国ベナンで野菜を育ててみました。2014.3.26-2015.9

ガスと冷蔵庫

隣の町に住む先輩隊員から、ガスと冷蔵庫を譲ってもらいました。

 

まず、運ぶためのタクシーを手配しなければならなかったのですが、ベナン人に相談すると、車は高いからバイクタクシーに運んでもらったらよい、と言います。

ガスでも冷蔵庫でもどんなに大きいマットレスも、みんなバイクで運びます。

でも私自身がバイクでは移動できないので、町にいる車のタクシーに声をかけてみると、10000CFA(2000円)と言われて、7000CFAまで下げてくれたけど、それでも高いので、他のタクシーを探して、5000CFAので決めたのですが、当日になってタクシーに電話すると、忙しいといって、もう一回電話すると、電話に出てくれません。仕方ないので、当日になってタクシーを探しました。ベナン人も手伝ってくれて、幌付きの小さめのトラックに乗れることになりました。7000CFAでちょっと高いけどもうこれ以上歩きまわって探せないので決めました。幌のついた荷台に乗ると、風がとても気持ちよいです。

帰り道は、荷物と一緒にまた荷台に乗っていたのですが、舗装されていないガタガタ道で、土ぼこりもたくさんで、疲れます。舗装された道になると、スムーズに進みます。コンクリートってすごいんだなあ、人が移動しないのが一番いいのかもしれないなあ、と思いました。

長屋につくと、長屋の子ども達が物欲しげな目で冷蔵庫を見ていたような気がしています。

 

f:id:okaasa:20140624010045j:plainf:id:okaasa:20140624010114j:plain

幌付きのトラックだったので、コンロの置けるテーブルまでいただきました。

いざ家に入れてみると、なんだか身に余るものを手に入れてしまったなあと言う感じです。

冷蔵庫は50cm四方の高さ110cmくらい、氷の作れるスペースもあります。(冷蔵庫の隣にあるのは、近所の可愛らしいおばあちゃん手作りのゴザです。)

電源をつなげると、ものすごい電気が動く音がします、まずは電源を入れずに虫のよけられる食べ物入れとして使って行こうかなと考えています。今までは食べ物を置く場所が少なかったので、使う分だけ買っていましたが、これからは卵も買えます。一回目の電気代を払った後に、電源を入れてみようかなと思っています。

ガスとかを運んだ後、とても疲れていたけど、種まきをする約束をしていたので、種まきしに行きました。(グラン・モーレルという葉っぱを食べる野菜でここでは一般的です。)

そのあとは疲れて9時前に眠って、翌日は日曜日だったので、何もやる気がなくごろごろして昼ご飯は七輪で炊こうとしていたら、火をおこすのがすごくだるくて、火ついたけど悪寒がする!体熱い!と思って熱を測ると37度8分、はあ、ついにきたか、と思ってたら熱がみるみる上がって39度6分まであがったので、健康管理員さんに電話して、マラリア検査するために自分の指に針を刺して血を少し採って、結果は陰性。解熱剤を飲むように言われたので飲みました。いつのまにか七輪の火が消えていたので、米炊けてない。ガスで続きをしたら、あっという間に炊けました。日本から持ってきたスポーツドリンクの粉を水に入れると、まあおいしい。その後は19時くらいからずっと寝ていたのですが、寝苦しいから起きるとまだ20時半でびっくり。次起きても22時半でびっくり。とっても寝苦しくて、夜中に何かものすごい人生の岐路を過ごしたようなそんな気がして、自分が違う次元に来てしまったのかと思ったけど、朝起きたらいつもと同じ風景でホッとしました。熱がない、と自分では感じたけど測ってみると38℃、37.6℃38.2℃月曜なので、職場の上司に連絡。今日は休み。午前はスポーツドリンクだけ飲んでたら37℃くらいまで下がって色々やる気が出てきて、洗濯、七輪でおかゆ、熱は平熱に戻りました。

f:id:okaasa:20140624015833j:plain

トマトとタマネギと卵の入ったお粥。塩とほんだし味です。お粥はおいしいです。昨日日本の海苔をいただいて、一緒に炊けば昆布的な役割をするかなと思ったけど、食感が昆布っぽくなっただけかな。他の海苔でのり巻きをして食べたらおいしいです。海苔だけでポリポリ食べたりしました。

回復が早いって、健康管理員さんに言われました、普通はもっと長引くらしいです。明日も一日大事を取って、明後日から畑仕事の予定です。